子どもの話を聴く/子どもに話を訊く/自分のココロの声を聞く
話し合っているつもりが、いつの間にか お説教に...というのは、よくあることです。
話し合いの目的は、子どもが自分で考え、決め、行動するためのサポートです。
ママが主役になってしまっては、子どもの力が育たないんですね。
それに「アドバイス、失敗したらママのせい」ですよん。
責任感を学ぶ機会も 奪ってしまいます。
話し合うことは、「聞く」「承認」「伝える」「質問」の繰り返しです。
全部の要素をフルに活用することで、子どもの力を引き出していきます。
話し合うためのコツ、話し合いから得られることなどを、ロールプレイを通して 身に付けていきます。